循環(リサイクル)型社会を目指す企業団地「北九州エコタウン」のご案内 北九州市エコタウンセンター

北九州市エコタウンセンター

北九州市エコタウンセンター

  1. HOME
  2. お知らせ・新着情報
  3. 第161回産学交流サロン「ひびきのサロン」  「IoT社会におけるトリリオン(1兆個)センサの世界」のご案内

 お知らせ・新着情報

第161回産学交流サロン「ひびきのサロン」  「IoT社会におけるトリリオン(1兆個)センサの世界」のご案内

2017年10月26日

お知らせ

半導体・エレクトロニクス分野の高機能化、高集積化により、私たちの生活は たいへん便利になりました。そして、2022年には、年間使用センサ数が1兆個(ト リリオン)を超えると予測されている世界がやってきます。その世界では、セン サのみならずネットワーク、セキュリティ、サービス等々の分野で新たなビジネ スチャンスが創出されます。  本サロンでは、早くからトリリオンセンサ分野を研究されている産業技術総合 研究所トリリオンセンサ研究グループの寺崎研究グループ長をお迎えし、来るべ きトリリオンセンサの世界を分かりやすく紹介していただきます。また、トリリ オンセンサ時代を支える半導体製造技術の一つ、ミニマルファブの開発を牽引さ れてきた株式会社ピーエムティーの三宅執行役員をお迎えし、ミニマルファブと その応用を分かりやすく紹介していただきます。  半導体・エレクトロニクス分野に携わる方々に、最先端のセンサ技術動向およ び半導体製造技術動向が確認いただけると思います。

◆日 時:平成29年11月20日(月)15:00~17:30

◆場 所:北九州学術研究都市 技術開発交流センター 1F中会議室

◆定 員:50名(先着順)

◆主 催:公益財団法人 北九州産業学術推進機構〔FAIS〕

 <内 容>  主催者挨拶(15:00~15:05)

 講演1(15:05~16:05) 「トリリオン(1兆個)センサ  ~人への、AIへの見える化、への挑戦~ 」

  国立研究開発法人産業技術総合研究所 製造技術研究部門

  トリリオンセンサ研究グループ長、博士(工学) 寺崎 正 氏

~質疑応答(16:05~16:15)

 講演2(16:15~17:15) 「IoT社会に向けたミニマルファブによる異種デバイス集積モジュール」

  株式会社 ピーエムティー ミニマルファウンドリ担当

  執行役員、博士(学術) 三宅 賢治 氏

 ~質疑応答(17:15~17:25)

 事務局より(17:25~17:30)

 「北九州産業学術推進機構 共同研究開発センター」の紹介

 (公財)北九州産業学術推進機構

  開発支援課長 上野 孝裕

※詳細情報、第161回産学交流サロンチラシはこちら ⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/news/archives/2017/003295_1023_133544.html

◎お申し込みはこちら 第161回産学交流サロン「ひびきのサロン」申込みフォームより ⇒ https://www.ksrp.or.jp/fais/iac/project/salon/index.php?form=152

≪お問い合わせ先≫

(公財)北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター

産学連携部 産学連携課 外山・内田・岩本

TEL:093-695-3006/FAX:093-695-3439/E-mail:iac@ksrp.or.jp

お知らせ・新着情報

INFORMATION

アーカイブ

施設情報

北九州市エコタウンセンター

開館時間
9:00 〜 17:00
休館日
日曜日・祝日・年末年始
入館料
無料(ご自由にご覧ください)

北九州市エコタウンセンター内は自由に見学していただけますのでお気軽にお越しください。(リサイクル工場やエネルギー施設の見学は予約が必要です) 個人でも団体でも、もちろん家族でも、リサイクルやエネルギーに興味があるみなさんのご来館をお待ちしています。北九州エコタウンについて疑問・質問等があればエコタウンセンターにお問い合わせください。

ご注意ください

工場見学の際は、資料代が必要です。 【大人(高校生以上)100円、子ども50円】 但し、北九州市民及び、北九州市内に通勤・通学する方、北九州市エコタウンセンターのみ見学は無料です。

▲ ページの先頭へ

福岡県北九州市若松区向洋町10番地20
TEL : 093(752)2881 FAX : 093(752)2882
開館時間:9:00〜17:00 
閉館日:日曜・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)

「北九州市エコタウンセンター」は、【一般社団法人北九州エコタウンネットワーク】が指定管理者として運営・管理をおこなっています。

Copyright (C) 2002 - KITAKYUSHU ECO-TOWN CENTER. all rights reserved.