選定検討会委員特別賞

ヤギ舌刈り除草による 環境美化サービス

環境効果・概要

 人との触れ合いが可能な複数頭のヤギを活用し、公共・生産緑地・遊休地等の除草を行い、主としてレンタル方式で装備品をセットで提供するサービス。これにより、刈草が発生せず、廃棄物の削減につながる。
  • リレ・サ
  • その他

ミクニ建設株式会社 の紹介・ サービスPR

 当社は、1980年土木建設業として設立。公共工事での、土木工事業、とび土工工事業(のり面工事)を手がけてきました。
 ここ数年、公共工事などの減少で、受注が減る中、3年ほど前に社長の友人の提案をヒントに新事業として、「ヤギ舌刈りによる環境美化サービス」事業を計画しました。
 このサービスは、北九州地域及び他の地域において類似のサービスがなく、建設業界においても全国初の事例です。ヤギの繋牧による除草のため、廃棄物が発生せず、機械除草と比較すると、刈り草収集・運搬・廃棄物処理費等のランニングコストが削減され、短年で、シバ型草原化が可能であるため耐久性を向上した植生を維持することができます。また、CO2の削減を図ることが可能で、ごみの投棄がしにくい環境美化事業であります。
 動物との触合いを通して、学校教育現場での情操教育の一環としても有効であり、高齢者雇用、身障者の自立支援も検討中です。
 北九州市をはじめ、近隣地域の環境美化活動のお役に立てるよう、今後も研究を重ね、癒し・和みの事業を提供していきたいと思っております。
代表取締役
世良 勝彦 氏 からの一言
 100頭を目標にヤギを増やしていきたいと思っています。そしてヤギだけでなく、この事業に理解のある仲間を増やしていくことが目標です。そのためにまずは、地域住民に認めてもらえるようなイベントに参加していくつもりです。皆様のお近くのイベントに呼んでみませんか。CO2削減に貢献でき、プラス癒し系が付いてきます。

お問い合わせ

ミクニ建設株式会社  

〒 807-1143   北九州市八幡西区楠橋南3-3-13

TEL : 093-618-2988  FAX : 093-618-2845

  

北九州エコタウン事業

北九州市環境局グリーン成長推進部サーキュラーエコノミー推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1-1

TEL 093-582-2630 FAX 093-582-2196

© Office for Environmental Future City Promotion. City of Kitakyushu.