パルピーは古紙利用によって省資源、環境負荷軽減、便用後は古紙に戻るリサイクル対応製品です。廃棄物を減らし、資源を有効に繰リ返し使うパルピーはSDGs目標の主に以下の項目に該当します。
9.4 資源利用効率の向上とクリーン技術及び環境に配慮した技術
12.5 廃棄物の発生防止、削減
12.2 天然資源の持続可能な管理、効率的な利用
15.2 森林減少阻止
12.4 化学物質や廃棄物の大気、水、土壌への放出を削減
大石産業は2025年に創業100周年を迎えます。私たちは包装資材の総合メーカーとしてパルプモウルド、フィルム、重包装袋、段ボールの4本の柱となる事業を有しており、各事業が連携した製品の開発も行っています。お客様の大切な製品だけでなく、その先のお客様の心まで届くような包装資材でありたい。物流というシステムの中で流れをスムーズにし、ロジスティクスにおける最適解を提供したい、それが私たちの想いです。
リサイクルにも力を入れ、特に北九州市では不要になったオフィス古紙を回収し再資源化する「リサイクル紙源活動」を積極的に行っています。
鶏卵個装容器「パルピー」は古紙を100%原料にした「循環型資源」製品です。使用後は再度、古紙としてリサイクルできます。通気性による鮮度保持と優れた緩衝性を有しており、安心して卵を運ベます。美粧化印刷にも対応しており、広告効果も期待できます。
私は入社1年目ですが、今回のエコブレミアムにパルピーを申請させていただき、改めてパルピーや環境問題について理解することができました。
私も一消費者としてさらに地球環境やリサイクルを理解し、当社の今期スローガンである”繋げる伝統 継ぐ誇り”を胸に刻み、パルプモウルド事業を通して企業理念である地球環境の保全に貢献していきます。
〒
807-1306
鞍手郡鞍手町古門4032-1
TEL :
0949-42-8464
FAX :
0949-42-3090
http://www.osk.co.jp/
haruka_kinoshita@net.osk.co.jp