2018年5月23日
イベント
昨今の急速な発展により注目を集めている人工知能(AI)について、我が国の 研究開発の最前線で取り組まれている産業技術総合研究所・人工知能研究センタ ーの副研究センター長である麻生英樹氏をお迎えしてその取組をお話いただくと ともに、北九州学術研究都市を拠点とする「ひびきのAI社会実装研究会」のメン バーより、AI社会実装の最新の状況について講演いただく。
◆日 時:2018年6月18日(月)14:00~16:30
◆場 所:北九州学術研究都市 学術情報センター1F 遠隔講義室1
◆定 員:200名(先着順) ◆参加費:無料
<内 容>
主催者挨拶14:00~14:03
(公財)北九州産業学術推進機構 自動車技術センター長 高田 守 氏
講演1(14:03~15:00)
「人工知能技術の発展と社会実装の展開」
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 情報・人間工学領域
人工知能研究センター 副研究センター長 麻生 英樹 氏
講演2(15:00~15:45)
「超スマート社会実現のための基盤技術」
北九州市立大学 環境技術研究所 教授 永原 正章 氏
EVENT
北九州市エコタウンセンター内は自由に見学していただけますのでお気軽にお越しください。(リサイクル工場やエネルギー施設の見学は予約が必要です) 個人でも団体でも、もちろん家族でも、リサイクルやエネルギーに興味があるみなさんのご来館をお待ちしています。北九州エコタウンについて疑問・質問等があればエコタウンセンターにお問い合わせください。
工場見学の際は、資料代が必要です。 【大人(高校生以上)100円、子ども50円】 但し、北九州市民及び、北九州市内に通勤・通学する方、北九州市エコタウンセンターのみ見学は無料です。