2017年6月 8日
6月は、「環境アクティブ・ラーニング」で来館する学校が多い時期です!
「環境アクティブ・ラーニング」は体験学習だけでなく、事前・事後学習で子ども自身が問題を見つけ、問題解決する学習を組み込み、より良い環境を創るため行動する子どもを目指すESDの視点を取り入れた北九州市独自の総合的な学習の時間の取組みです。
エコタウンや環境ミュージアムでリサイクル等を体験する学習と、ビオトープや平尾台、山田緑地で自然体験学習を行うもので、今年度は47校の小学4年生が来館します\(^0^)/
今年も家庭や学校などで進んで3Rや省エネ行動をしたくなるような学習の時間にしたいと思います(^▽^)b
先日、「環境アクティブ・ラーニング」の学習の様子を市政テレビが取材に来ていました。
「北九州カフェ」というFBSの番組で7月2日(日)17:25~放送です♪
Ecological wind
北九州市エコタウンセンター内は自由に見学していただけますのでお気軽にお越しください。(リサイクル工場やエネルギー施設の見学は予約が必要です) 個人でも団体でも、もちろん家族でも、リサイクルやエネルギーに興味があるみなさんのご来館をお待ちしています。北九州エコタウンについて疑問・質問等があればエコタウンセンターにお問い合わせください。
工場見学の際は、資料代が必要です。 【大人(高校生以上)100円、子ども50円】 但し、北九州市民及び、北九州市内に通勤・通学する方、北九州市エコタウンセンターのみ見学は無料です。