
リサイクル事業[OA機器]
資源循環型社会に向けて...ゼロ・エミッションをめざします!
OA機器の進歩は目覚しく、需要が高まる一方で処理が必要なOA機器も年々増え続けています。
しかしOA機器の部品はそのまま埋め立てると環境に悪い影響を与えるものや、そのままでは処理出来ないものが含まれています。 リサイクルテックでは、環境への配慮と資源の有効活用の為に、従来埋立処分されていたOA機器を引取り、材質・材料ごとに一つひとつ丁寧に分解選別を行い、新たな機器等の部品や材料として提供することで99%以上の再資源化を達成しています。
| 創立 | 平成10年12月 |
|---|---|
| 代表者 | 橋口 正 |
| 従業員数 | 25名 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 住所(本社) | 北九州市八幡西区黒崎三丁目9番22号 RISO黒崎駅前ビル5F |
| 住所(工場) | 北九州市若松区響町1丁目62-13 |
| TEL | 093-752-5322 |
| FAX | 093-752-5323 |
| 取得状況 | ISO9001、ISO14001取得 (認証範囲:使用済み電子機器のリサイクル) |
| 株主 | 株式会社 新菱 株式会社 リコー |
| ホームページ | https://ce3r.shinryo-gr.com/recycle-tech |
| 事業内容 | 使用済OA機器のリサイクル |
|---|---|
| 工場概要 | 処理能力 450トン/月 コピー機 3,600台/月 ファクシミリ 5,400台/月 |
| 製品用途 | 部品のリユース、樹脂製品(OA機器、文具等)、ガラス製品(CRT、路盤材等)、各種金属(加工品) |
OA機器を再資源化し、新たな機器の部品、材料として提供。
複写機、プリンター、ファクシミリ、パソコン、その他OA機器、電気・電子機器などを手分解・手選別で再利用可能にしています。


●ご紹介企業の事業の詳細につきましては下記URLより詳しくご確認いただけます。
https://ce3r.shinryo-gr.com/recycle-tech
ECO-TOWN CENTER

北九州市エコタウンセンター内は自由に見学していただけますのでお気軽にお越しください。(リサイクル工場やエネルギー施設の見学は予約が必要です) 個人でも団体でも、もちろん家族でも、リサイクルやエネルギーに興味があるみなさんのご来館をお待ちしています。北九州エコタウンについて疑問・質問等があればエコタウンセンターにお問い合わせください。
工場見学の際は、資料代が必要です。 【大人(高校生以上)100円、子ども50円】 但し、北九州市民及び、北九州市内に通勤・通学する方、北九州市エコタウンセンターのみ見学は無料です。